はじめまして!152㎝ 元53㎏からマイナス13㎏したハチです!
唐突ですが、皆さん毎日15分湯船に浸かっていますか?実はダイエットをする上でお風呂に浸かることはとても重要です。今回は実際毎日私がしていることを教えたいと思います。
どのようなダイエット効果があるの?
風呂に浸かることで、血行促進や代謝アップ、デトックス効果など体にも良い、ダイエットに役立つ効果がたくさんあります。
①血行促進
②代謝アップ
③デトックス効果
④浮腫み改善
⑤冷え性の改善
⑥安眠効果
このようにお風呂に浸かると体とってもダイエットにも良い効果があります。ですが、この効果を更に感じるにはいくつかのポイントがあります!実際に私もして感じたのでおすすめです!
お風呂に入るタイミングは夕食前!
皆さんお風呂に入るタイミングはいつですか?実はお風呂に入るタイミングはとても重要なのです。夕食前に体を温めてお風呂に入ると、食欲を抑える効果が期待できます。血液が全身に分散されることで、消化器官に血液が集まるのに時間がかかるため、胃腸の働きが鈍くなります。そのため、胃腸の分泌が抑えられれるため、空腹感も減少する効果が期待できるのです。また、空腹時に入ると、脂肪燃焼の効果もあるのでダイエット中は、夕食前に入るようにしましょう。
入る前にコップ1杯の水を飲む!
湯船に浸かって汗を流すので水分を取っておきましょう。コップ1杯の水を飲むことで汗が出やすくなります。汗を流して老廃物を出すためにお風呂に入る前にコップ1杯の水を飲んでおきましょう。
お風呂の中でマッサージをする!
なぜお風呂の中でマッサージをするのがおすすめかと言うと、体が温まっているので筋肉や関節がゆるみ、リンパが流れやすくなっているためです。湯船に浸かりながら、足のマッサージをすると脚痩せもできちゃいます!他にも、お風呂の中でマッサージをする効果は、浮腫み解消やこりほぐし、冷え性の改善、脂肪燃焼、循環機能の改善などもあります!
お風呂でマッサージしたことない方は、湯船に浸かりながらマッサージしてみましょう!
そしてお風呂から上がった後!
ここからも重要です!
お風呂から上がった後は、筋肉や関節が緩みリンパが流れやすくなっているときです。この時にしてほしいことが、ストレッチと足のマッサージです。
ストレッチは、筋肉の緊張がゆるむので柔軟性が高まってほぐれやすくなります。また、温まることでリンパの働きが良くなるので、浮腫みを解消しやすくなる効果もあります。ただし、お風呂後45分を超えると体が冷えて効果が半減してしまうのでできるだけ、お風呂あがってすぐにストレッチをすることを意識してみてください!
足のマッサージは、お風呂の中で行うことも効果がありますが、お風呂の後ボディークリームなどをぬってすることもダイエットに効果的です。血行が良くなっているため、マッサージの効果も高まります。私は、お風呂の中でゆるくマッサージをして、お風呂から上がった後、15分ほど足のマッサージをするようにしています。これを続けるようにしてから、浮腫みも減りました。
マッサージのやり方としては、足首,足裏をほぐす➡ふくらはぎのマッサージ➡太もも,足の付け根
という感じです。これを両足ずつやってみましょう!
ダイエットをする上で、お風呂の入り方はとっても大事です!浮腫みは体重を1キロ~3キロほど変動させるのでリンパが流れやすくなっている入浴時は効率よく痩せるチャンスです!
今回は、効率よく痩せるための方法「入浴編」をで、私が実際にやっていることを紹介してみました。ダイエットをする前とダイエットをした後で大きく変わったのは、お風呂の入り方です。圧倒的にシャワーで済まして、お風呂上り冷たいジュースを飲んでいた時より、見た目もですし、体もすっきりすることが多くなりました!そして、お風呂って毎日入りますよね。なので、少し意識するだけでいいですし、続けやすいです。効率よく痩せたい方は一度意識してみてください!
このブログでは、ダイエットや美容情報をこれからたくさん載せていきますので、よかったらチェックしてみてください!
コメント